江戸川区民にはなじみ深いアリオ葛西店に、本格的な国産小麦食パンが販売されてるのをご存知でしょうか?
この国産小麦食パンがとっても美味しいので、紹介しまーす(‘ω’)♡
ちなみに、西瑞江にある食パン専門店の東京ノアレザンもお勧めです♡
食パン好きさんは、合わせてチェックしてください♡
早速、葛西アリオ店で食べられる国産小麦食パンについて書いていきます(‘ω’)♪
アリオ葛西店とは?
まず、「アリオ葛西店って何?」という人の為に、アリオ葛西についてさらっと紹介します。
アリオ葛西店を知っている人は、読み飛ばしてくださいね。
アリオ葛西とは、アリオモール・イトーヨーカドー・セガワールド・とうきゅうボールが一体化した都市型のショッピングセンターです。
ファッション・コスメ・ペット・家電・玩具・食品など、日用アイテムの買い物に便利ですよ。
さらに、ゲーセンやボーリング、キッズ広場も充実。
1人でのショッピングはもちろん、子ども連れのファミリーでも◎
駐車場は無料なので、時間とお金を気にせずにショッピングを楽しめます。
大型のデパートは駐車場が有料な場所が多いので、無料はかなり嬉しい(‘ω’)!
我が家は葛西アリオ店の常連ですw
アリオ葛西店で買える国産小麦食パン
アリオ葛西店は商業施設が豊富に入っています。
ショッピングのついでに立ち寄るのもいいですし、国産小麦食パン目当てに立ち寄ってもOK。
そのなかでも、国産小麦食パンを販売しているお店にクローズアップしていきましょう。
国産小麦食パン一斤
アリオ葛西店で購入できる本格派食パンは、国産小麦食パンというネーミングです。
一斤で販売されているので、お店でカットしてもらうと安心ですよ。
柔らかすぎて、自身ではカットできないですw
本格食パンが買えるサンブーランジュリ葛西店
国産小麦食パンを食べたいなら、サンブーランジュリ葛西店へ(‘ω’)!
サンブーランジュリ葛西店で販売している国産小麦食パンには、Kasaiの印が。
おしゃれな本格食パンにkasaiの印が映えています(‘ω’)♡
国産小麦食パンはもっちりふわ~♡
国産小麦食パンは、もっちりとした食感なのにふんわり感も楽しめます。
弾力が本当にすごくて、口のなかでもちもち♡
でもふわふわしていて食べやすい(‘ω’)♡
国産小麦食パンの食レポ
国産小麦食パンの気になるお味ですが、一言で言うなら「上品」です。
ふんわり香るバターの風味と、小麦本来の風味が口いっぱいに。
甘すぎないので、とても食べやすいですよ。
ふんわりともちもちの両方を楽しめる食感が、なんとも癖になる(‘ω’)!
国産小麦食パンの価格
国産小麦食パンの価格ですが、税込みで390円でした(‘ω’)
「なかなか高い」と思ったのですが、食べてみたらその金額に納得。
国産小麦が使用されているので、安心して食べることができますよ。
アリオ葛西店へ行ったら国産小麦食パンをゲットしよう!
アリオ葛西店へ行ったら、ぜひ国産小麦食パンをゲットしにサンブーランジュリへ寄って欲しいです。
フロアはアリオ1階、フードコーナー横にあります。
ナチュラルな甘さが後を引き、何枚でもたべられちゃいそうな美味しさですよ(‘ω’)
たまにの贅沢に、ご褒美に、毎日の食卓に、国産小麦食パンを召し上がってみてはいかがでしょうか?
コメント