2019/11/23に江戸川区西瑞江にオープンした、東京ノアレザンに行ってきました!
東京ノアレザンに行ってみたい人や、東京ノアレザンの味が気になっている人のために、感想をレポしていきますね。
最高級食パン専門店の東京レアノザン
東京ノアレザンとは、最高級食パン専門店です。
パン屋さんと聞くとショーケースにずらっと食パンが並び、セルフで選ぶ印象がありますよね。
東京ノアレザンで販売しているのは、3種類の食パンとラスクのみです。
1つの物にこだわりぬいているからこそ、実現できる高級食パンなのかもしれませんね。
東京ノアレザンのこだわり
東京ノアレザンの食パンは、無着色・乳化剤不使用・保存料不使用・香料不使用です。
厳選された新鮮な食材を使用しているため、柔らかい焼き上がりです。
1つ1つの食パンは、お店で丁寧に手作りしています。
また、東京ノアレザンの食パンははちみつを使用しているので、1歳未満の子どもには与えないたえないように注意しましょう。
食パンに使用されているおもな原材料は、砂糖・バター・食塩・パン酵母・はちみつです。
東京ノアレザンのメニュー
※画像はイメージです
東京ノアレザンでは3種類の食パンとラスクが販売されています。
それぞれのパンの特徴を紹介するので、気になる食パンを求めて足を運んでみてはいかがでしょうか?
生食ハニークリーム
食パンを生で食べたい人にお勧めの生食ハニークリーム。
純粋蜂蜜と北海道産のフレッシュクリームが使用された、しっとりとした食パンです。
カナダ産と国内産の小麦をブレンドし、それぞれの旨味がギュッとつまっています。
生だからこそ味わえる、しっとりとした食感を楽しんでみてはいかがでしょうか?
価格は税込み800円です。
焼食ナチュラル
焼食ナチュラルはトースト専用の食パンで、サクフワ食感が楽しめます。
イタリア産のグレープシードオイルが、サクフワを実現。
外はサクサク中はふんわりなので、病みつきになりそうですね。
いつもの朝食をちょっぴり豪華にしてみませんか?
価格は税込み800円です。
東京ノアレザン
お店の屋号ともなっている東京ノアレザンは、レーズン好きにはたまらない一品。
ノアレザンとはブドウとクルミを使用したパンを表しています。
しっとりとした生地にキャラメル風味が贅沢です。
また、レーズンとクルミの相性も◎
クルミとレーズンは水分を吸収する性質で、パサついてしまうんだとか。
しかし、東京ノアレザンは特殊製法でしっとりとしたレアノザンを実現。
まるでケーキのような東京ノアレザンで、午後の優雅なひと時をすごしてみては?
価格は税込み700円です。
ラスク
高級食パンとバターがたっぷりと使用されています。
薫り高いラスクは、口の中でふんわりと甘みが広がります。
価格は2枚入りで税込み200円です。
東京ノアレザンを食べてみた!
3種類の食パンはどれも魅力的で、選ぶのに苦労しました。
私はキャラメルが好きなので、東京ノアレザンを購入。
ドキドキしながらお会計を済ませ、家でゆっくりと食べることに。
東京ノアレザンを切ってみるとゴロゴロとした大きなクルミと、しっとり美味しいレーズンがふんだんに入っていました。
また、しっとりとした生地は柔らかい口当たりです。
口の中で生地が溶けていくような食感と、ゴロゴロのクルミが香ばしい!
そして、レーズンの甘みが程よくバランスも◎
あっという間に平らげてしまいました♡
東京ノアレザンのお勧め度
東京ノアレザンはとても美味しいのですが、価格は税込み700円なのでしょっちゅう購入できる金額ではないと感じました。
手軽に購入できる金額ではありませんが、手土産や自身へのご褒美には最適です。
東京ノアレザン店舗詳細
店名
東京ノアレザン西瑞江店
住所
東京都江戸川区西瑞江3-7-11 1階
電話
03-5636-4200
営業時間
11時~19時 ※売り切れ次第終了
定休日
不定休
アクセス
都営新宿線瑞江駅南口から徒歩15分程度
都営新宿線一之江駅徒歩20分程度
向かいにはスーパーヤマイチ今井店があります。
マップ
東京ノアレザンは船堀店もあります!
自身へのご褒美に、ちょっぴり贅沢したいときに、美味しい食パンを食べたいときに・・・♡
東京ノアレザンの食パンで幸せなひと時を過ごしませんか?
江戸っ子散歩の最新記事を受け取ろう!
ランキング参加中!クリックして頂けると喜びます♡
コメント
[…] 西瑞江にオープン!東京ノアレザンを食べてみた感想をレポするよ!2019/11… […]