JR平井駅徒歩一分の場所にある【平井鍼灸院】をご存知ですか?
『何だか身体がすっきりしない』
『最近疲れやすい』
『めまいや頭痛が気になる』
などなど、体調で気になっていることは平井鍼灸院に相談してみませんか?
平井鍼灸院が重視している点

TheVirtualDenise / Pixabay
平井鍼灸院では、自律神経の乱れを整えることを最重要視しています。
自律神経と聞いてもなんのことか分からない・・・という人もいるのではないでしょうか。
自律神経は交感神経と副交感神経の二つに分類されます。
交感神経は、起きている時・緊張している時の神経で、日中の活発な動作の源になります。
副交感神経は寝ている時・リラックスしている時の神経で、人間が活動を終える夜になると作用します。
自律神経について詳しく書いてある記事を見つけたので、是非ご参考にしてください。

この自律神経が乱れてしまうと、肩こり・頭痛・だるさ・感情のコントロールができない・原因不明の症状(病院で検査をしても異常がないなど)が現れ、慢性化していく恐れがあります。
構造的な「体のストレス」と、精神的な「心のストレス」は、体が本来持っている回復力を妨げているのです。
自律神経の調整をする施術を受けて、今まで全く改善出来なかった辛い症状が明らかに良くなる例がとても多いのです。私達は、あなたのその辛さを取り除く施術を行っています。
自律神経の乱れは、鍼や整体やマッサージの施術を効果的に組み合わせることで、調整することがベストだと考えています。
出典 平井鍼灸院
自分だけのカルテを書いてもらえる

rawpixel / Pixabay
私はタイトルに書いてある通り平井鍼灸院に通っているのですが、通い始めの頃に院長直筆のカルテを頂いたんです。
私の抱える症状と、それに合わせた治療計画、症状が改善するまでにかかる時間など、細かく丁寧に書いてくださっていました。
鍼灸院や整体院など、『調子が悪くなったら行くもの』と考えている人も多いと思うのですが、身体のバランスを良くするためには例え症状が安定していても計画性を持って治療に専念しないとダメなんだなと実感しています。
私は二週間に一回のペースで来院しているのですが、先日は子どもの体調不良が重なり最後の治療から一か月も間を開けてしまったんです。
その時の体の状態は、素人の私でも分かるくらいに不安定になっていました。
「早く治療してもらいたい・・・」そればかり考えるほど、久々に辛さを実感しました(^^;
私は二週間に一度のペースで来院し一年が経ちますが、一年前の自身と比較すると明らかに違います。
気になっていた症状が安定してきていることを実感しています。
私が平井鍼灸院に通院したきっかけ

silviarita / Pixabay
今から3年前の2015年、8年ぶりに出産をしました。
子どもは夜泣きや癇癪の激しい子で、常に抱っこでした。
久々の出産に加え30代での出産だった為、身体も疲れやすくとにかく休んでいたかったんです。
でも子どもってそうはさせてはくれませんよね(笑)
常に抱っこ、しかも妊婦時代からの腰痛も酷く、腰をかばう座り方をしながら抱っこをしていたので身体の痛みはピークに。
そして、産後4ヵ月頃に高熱が出て手足の痺れが出始めました。
手足の痺れは日常生活が送れないほどに強く出て、子どものおむつを替えるにも手に力が入らず苦労しました。
もしかしたら重大な病気が隠れているのかもしれないと不安になり、総合病院で検査を受けたものの異常なし。
『坐骨神経痛かもしれませんね~』と言われ、これを治すにはどうしたらいいの?と、色々ネットで調べてたどり着いたのが平井鍼灸院。
藁にも縋る思いで行ったのを今でも覚えています。
始めは院長先生とマンツーマンで問診。
そこから体の状態を診てもらい、施術を受けました。
たった一回の施術で、身体がとても楽になりました。
検査をしても異常がなかった手足の痺れは、自律神経からきている可能性があると先生から言われ、根気強く治療に専念することにしました。
私が抱えていた症状

geralt / Pixabay
先ほど書いた手足の痺れ以外に、全身の痛み・だるさなどがありました。
小さな子どもがいるのに、とっても辛い症状でもありました(^^;
全身の痛みは恐らく姿勢の悪さからきていたものだと思います。
だるさに関しては、私は中学生の頃から昼夜逆転の生活をしていたことと、睡眠の質がとっても悪かったことが原因にあげられると思います。
学生・社会人の頃は、早寝早起きがとっても辛く、良く居眠りをしていたものです・・・(;’∀’)
子どもがいるから仕方なく朝起きている感じでしたが、とにかく眠気が酷く集中力も欠けます。
朝に起きる癖というのがなかったので、日光を浴びることも苦手でした。
目に見える改善

1041483 / Pixabay
まず、私は産後の体調不良からストレスで喫煙をしてしまいました。
ここまで読むとどんだけダメ母なんだと思われそうですが、当時はストレスをどのように発散していいのか分からず、喫煙することを選びました。
平井鍼灸院で治療を進めていき、とっても依存していた喫煙をスパッと辞めることができました。
そして、今から11年前の上の子どもを妊娠中に逆流性食道炎の症状が出て、その治療をする為に服薬は欠かせませんでした。
ですが、平井鍼灸院に通い始めてから症状が安定し、10年近く飲んでいた薬を辞めることができました。
薬を辞めた今は、食事さえ気を付けていれば症状は出ない状態です。
逆流性食道炎の症状に関しては胃カメラで検査をしたのですが、どこにも異常が見られず症状に合わせて服薬だけしている状態でした。
もしかしたら、逆流性食道炎の症状も自律神経が関係しているのかもしれませんね。
そして下の子を妊娠してから悩まされていた便秘・・・これも薬を飲んでいたのですが、飲まずとも生活ができるように。
上の子を出産してすぐにパニック障がいになり10年間薬が手放せなかったのですが、平井鍼灸院で治療を受けてから減薬が進み症状も安定しています。
まず処方薬を飲まずとも症状が緩和されていることに、とってもびっくりしました。
そしてそして、あれだけ苦手だった早寝早起きもできるようになりました。
目覚ましをかけなくても、パッと目が覚める生活を送っています。
普段は朝方の生活に戻すことができたのですが、生理前になると夜型に崩れてくるので『あぁそろそろ生理なんだな』と分かるようにもなりました。
生理も1か月から3か月来ないことが当たり前(検査しても異常なし)だったのが、どんどん生理周期が短くなってきました。
様々な症状が良い方向に変化していき、私自身も驚いています。
人間の治す力

OpenClipart-Vectors / Pixabay
私を担当してくださっているのは平井鍼灸院院長の梅田俊先生です。
先生は私に良く『人間には治す力がある』と話してくださいます。
本来人間が持っている治す力をサポートしてくれるのが、平井鍼灸院だと私は思っています。
また、鍼治療だけに限らず、食事のことや睡眠のこと、症状に合わせたストレッチの方法なども教えてくれます。
自身の身体を預ける先生を信じることも大切ですが、何よりも自身の持っている本来の治す力を信じることも治療ではとっても必要だと感じています。
お灸を買いました
昨日『平井鍼灸院』で、お灸を買いました😆
1年以上通ってますが、とても優しく親身にお話を聞いてくださり、私に合った治療や施術を行ってくれて感謝です✨お灸をすると血行が良くなるのかな❓
ポカポカします😊💕 pic.twitter.com/H8bNf4uxnY— 江戸っ子散歩 (@edogawakuwisdom) December 6, 2018
平井鍼灸院では、お灸が売っています。
私は自宅でもお灸をやってみたかったので、購入しました。
お灸は治療で何度か使用しているのですが、実際に自身でお灸を行うのは初めてです。
お灸の効果も後程記事にする予定です♪
私の身体がどのように変化していくのか楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
この記事を書くにあたり、ご快諾してくださった院長の梅田俊先生ありがとうございます。
院内には他の患者様の口コミが、症状別に冊子になって置いてあります。
また、季節を楽しめるお茶が用意してあったり、院内にある本は貸出もしてくれます♪
☆院長先生と筆者と筆者の娘でパシャリ☆
私の症状と合わせて平井鍼灸院のご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか(*’ω’*)
今気になっている症状がありましたら、是非平井鍼灸院にご相談してみてはいかがですか(^^)/
長く付き合っていく自身の体に感謝の気持ちを込めて、もっともっと大切にしていきましょう♪
平井鍼灸院詳細
住所
東京都江戸川区平井4-11-3 サンライズエンドウⅡ 4F
電話
03-3683-7670
定休日
木・日・祝
営業時間
平日 9時~12時・15時~20時
土曜 9時~16時
交通
JR平井駅徒歩1分
地図
平井鍼灸院公式ホームページ
平井鍼灸院ツイッター

コメント